マーケティング研修:基礎から実践までを学ぶ
マーケティング研修
研修の概要
対象 | マーケティングをはじめて学ぶ方 定員30名程度 |
形態 | 理論の説明 - 演習 - フィードバック - 演習 - 理解・定着の繰り返し |
日数 | 2日間 9:30~17:30 (12:00~13:00 昼食休憩) |
研修の詳細
研修の特徴
- 豊富な事例と理論の融合、またパワーポイントによる図解を多用した授業をします。したがって、初心者でもわかりやすく学習できます。
- ケーススタディでは理論や思考のフレームを活用した分析をします。また総合演習以降では具体的な行動プランを考えます。したがって理論から実践の橋渡しが確実にできます。
- 弊社の得意分野であるディベート研修やプレゼン研修のエッセンスを活用し、グループワークの内容を発表・検証します。したがって、理論の理解や活用が徹底されます。
タイムテーブル
時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
9:30~12:00 |
|
~グループワーク~
|
13:00~17:30 |
|
|
教材などのイメージ
関連情報
すべての研修はオンライン(Zoom / WebEx)で、ご受講いただけます!
研修内容を詳しく知りたい方は、下記のコンテンツライブラリーをご参照ください
- 雑誌連載記事
ロジカル・コミュニケーションスキル実践講座
株式会社ビジネスパブリッシングの『月刊 人事マネジメント』の連載記事です。弊社の研修プログラム内容のご検討材料や事後学習ツールとし てご利用ください。2016年6月から12月までの連載記事です。 - 第1回 研修体系を考える ~組織が求める3つのスキル~
- 第2回 ロジカル・シンキング ~自分の頭で考える方法~
- 第3回 ロジカル・ライティング ~目的に即した内容で,一読で読めるように書く~
- 第4回 ロジカル・プレゼンテーション ~お客様のご要望に即した提案力~
- 第5回 ロジカル・ファシリテーション ~第一線のリーダーに求められる会議力~
- 第6回 ロジカル・ネゴシエーション ~折衝力・交渉力~
人事考課と目標による管理入門
関西生産性本部の機関紙『KPCニュース』の連載記事です。とかく難しいと思われている人事考課制度ですが、連載では、どれだけ短い文章と図解で 人事考課を理解していただけるかに挑戦します。弊社の研修プログラム内容のご検討材料や事後学習ツールとし てご利用ください。
- 第1回:人事考課入門
- 第2回:人事考課ミニテスト
- 第3回:評価育成面接
- 第4回:コンピテンシーと育成
- 第5回:目標設定面接
- 第6回:OJTとコーチング
読むだけでロジカルスキルアップ!!
関西生産性本部の機関紙『KPCニュース』の連載記事です。ロジカルスキル講座の概要を連載でなるべく短い文章と図解でご紹介します。弊社の研修プログラム内容のご検討材料や事後学習ツールとし てご利用ください。
実績と類似研修
ロジカル系
ロジカルシンキング研修
ロジカルコミュニケーション研修
ロジカルライティング研修
ロジカルプレゼンテーション研修
会議力・折衝力(ファシリテーション)研修
交渉力向上研修
ビジネスディベート研修
マネジメント系
新入社員研修
問題解決力向上研修
マーケティング研修
部下指導育成・OJT実践スキルアップ研修
人事考課基礎研修
目標による管理実践レベルアップ研修
人事考課と目標による管理短期集中研修
公開講座
公開講座のご案内(5名以下の少人数、個人で受講されたい方)
総合パンフレット
※PDFは別ウィンドウで開きます。